Mavic miniの予約はしたのですが、microSDカードの購入を忘れていました。持っていたのは対応すらしていないmicroSDカードでした。DJI公式サイトでは推奨カードが紹介されていたのでそれを参考オススメのmicroSDカードを探したいと思います
Contents
対応SDカード
Mavic miniの仕様ではUHS-Iスピードクラス3以上の定格が必要です(Uの中の数字が3であれば大丈夫です)
推奨microSDカード
推奨microSDカード一覧を以下に示します
16GB
- SanDisk Extreme
- Lexar 633x
32GB
- Samsung Pro Endurance
- Samsung Evo Plus
- SanDisk Industrial
- Sandisk Extreme V30 A1
- SanDisk Extreme V30 A2
- SanDisk Extreme Pro V30 A1
- SanDisk Extreme Pro V30 A2
- Lexar 633x
- Lexar 667x
64GB
- Samsung Pro Endurance
- Samsung Evo Plus
- SanDisk Extreme V30 A1
- SanDisk Extreme V30 A2
- Lexar 633x
- Lexar 667x
- Lexar 1000x
- Lexar High Endurance
- Toshiba EXCERIA M303 V30 A1
- Netac Pro V30 A1
128GB
- Samsung Pro Plus
- Samsung Evo Plus
- SanDisk Extreme V30 A1
- SanDisk Extreme V30 A2
- SanDisk Extreme Plus V30 A1
- SanDisk Extreme Plus V30 A2
- Lexar 633x
- Lexar 667x
- Lexar 1000x
- Lexar High Endurance
- Toshiba EXCERIA M303 V30 A1
- Netac Pro V30 A1
256GB
- SanDisk Extreme V30 A1
- SanDisk Extreme V30 A2
推奨カードだけど不安なカード
- Lexar 633x 16GB、32GB
- Samsung Evo Plus 32GB
- Samsung Pro Endurance シリーズ
- SanDisk Industrial シリーズ
はUHS-Iスピードクラス3以上ではないです。推奨となっているので大丈夫だとは思いますが…
UHS-Iスピードクラス3以上の定格が必要となっているので少し不安を感じます
オススメ容量
最大飛行時間は18分(実際は離陸後、10分前後でローバッテリーの警告が出ます)、2.7k/30fps動画撮影を考えると
バッテリー交換毎にmicroSDカードを交換するのであれば16GB
バッテリー3回分以上で一回microSDカードを交換するのであれば32GB
あれば十分だと考えられます
輸入品で考えると32GBも64GBもあまり値段が変わらないので、他の機器でも使うことを考えると64GBのmicroSDカードがいいと思います。ただし保存し過ぎに注意です
動画や画像を長期的に保存するにはSSDやHDDに入れておくのが一般的な方法です。SDカードは消耗品なので一時的な保存先として考えてください
おすすめSDカード
「SanDisk Extreme Pro V30 A2」を買えば間違いないと思います。Proでなくてもいいのですが、並行輸入品の場合あまり値段が変わらないと思います。A1、A2でもあまり値段に差がないので上位クラスのA2をオススメします
Mavic mini にオススメのmicroSDカード まとめ
- オススメの容量は32GB(容量は16GBでも十分ですが条件を満たしたmicroSDが売っていない)
- SanDisk Extreme シリーズがオススメ
- 大容量を1枚で使うよりは複数枚の小容量microSDカードを使った方が動画・写真の作業効率がいい