GB350かレブル250を見に行こうと思っていたら、あるバイクショップで中古のGB250を見つけてしまい購入してしまいました
購入する際、車体の細かい所まで確認していなかった為、所々に錆や傷みがあったことにしばらくしてから気付きました…
磨いても落としきれないパーツは新しい物に交換しようと探しましたが、20年以上前のバイクなので新品の純正部品はほとんどありませんでした
オークションサイトやフリマサイトで探したところ、状態の良い物は値段が高く、困ってしまって…
ALL純正のこだわりを捨てて、今でも買える社外パーツでオリジナリティを残しつつGB250 CLUBMANをカスタムしていきたいと思ってしまいました
Contents
GB250 K&H フラットショート フロントフェンダー 【F-032】
FRPなら錆ないと思いK&H製のフラットショートフロントフェンダーを購入しました
耐久性は分かりませんが、どこから見ても美しい仕上がりになっています
GB250 K&H フラットショート フロントフェンダー 【F-032】取付
アストロプロダクツのツールセットを使用して問題なく脱着することができました。+ドライバーは安いホームセンターの物だと思います
タイヤを外すことなく取付完了しました。FフォークとFフェンダーの隙間がギリギリだったので、取付の際はFフェンダー側面に傷が付かないよう気を付けました
ノーマルとの比較です。好みがあるのでどちらが良いかは分かりませんが、FRPなので錆びることはありません
GB250 K&H フラットタイプ(小)丸ランプ付き リアフェンダー 【R-086】
続いてRフェンダーの交換です。こちらもK&H製のラットタイプ(小)丸ランプ付き リアフェンダーになります
雨に降られたら心配な感じですが、デザインは好みです
テールランプの配線も付いているのでポン付け可能です。簡単な配線図と取説が付いていました
GB250 K&H フラットタイプ(小)丸ランプ付き リアフェンダー 【R-086】取付
工具があれば、特別難しいことはないと思われます。
84101-KL8-900 グリップリヤーを取り外さないと取付できないのでウインカーを何処かに移動しないといけません
ノーマルRフェンダー K&H製Rフェンダー
ウインカーは付いていませんが、リア周りが少しスッキリした感じになりました。フロントフェンダーが付いていないのは気にしないでください…
GB250 汎用ウインカー ステー リア用 & WAKI クッションゴム
考えるのはあまり好きではないのですが、リアウインカーを付けるので仕方ありません
- Amazonで購入したメーカー不明のウインカーステー(全長約68mm:小穴直径10mmと大穴サイズ20mm×13mm)
- クッションゴム( 幅30mmX高さ30mmEK0001和気産業)JANコード4903757382343
を用意しました
GB250 汎用ウインカー ステー リア用 & WAKI クッションゴム 取付
クッションゴムを半分に切り、幅30mmX高さ15mmのサイズにします(結構硬いので、大き目のカッターを使いました)。そしてゴムとステーを取り付けるだけです
今回はRフェンダー取付ボルトの位置にRウインカーを固定しました
クッションゴムがダメだったらとPOSHの汎用カラーセットも用意しましたが、今回は使いませんでした
リフレクターがないと250cc以下も違反(すべてのバイクにはリフレクターがないと違反)になるみたいなので、デイトナ スリムリフレクターキット 40°を取付ました

これなら捕まることはないと思います
GB250 社外パーツ注文中
新品で購入できるフルエグゾースト(フルエキ)はRPM(株式会社アールピーエム)のRPM GB250またはRPM-67Racing GB250しかないと思います。ワンオフは予算が厳しい…
RPM GB250 2023(サイレンサーカバーアルミ)を注文しましたが、メーカー取寄せとなっていました
納期は9か月~9か月半…
シートはK&H(株式会社ケイアンドエイチ)のショートシートB ステッチ GB250【S-0302B】【S-0202B】を注文中です。シートをキーロックで脱着できる新型品番は<S-0302>ボルトで止めるタイプの旧型品番は<S-0202>となっているみたいです
納期は約4か月程度…
GB250 今後のパーツ取付(どうにかする)予定
- ライトステーの内側がサビている
- Rサスがサビている
- スポークがサビている
まだまだ終わりは見えてきません…