Lifestyle」カテゴリーアーカイブ

公衆電話が地味に進化してデジタル化していたことを知った件

家の近くで一番近い公衆電話はどこにありますか?私はとっさに答えることができませんでした。スマホのおかげで、公衆電話があることをすっかり忘れていました。いざという時のために、場所くらいは把握しておこうと思います

驚きの公衆電話検索方法

なんとNTT東日本とNTT西日本のサイトで公衆電話の場所が分かる

「公衆電話 設置場所検索」

が存在すること私は知ってしまいました!

著作権があるので詳しくはNTT東日本NTT西日本の公式サイトへアクセスしてください

たくさんの人で賑わうJR新宿駅ですら、ポツポツとしか公衆電話はありません

デジタル公衆電話とアナログ公衆電話の違い

概観の比較

あまり気にしていませんでしたが、実は公衆電話もデジタル化していました。全く気にしていなかったのですが、見た目が違います

アナログ公衆電話:画面にテレカの度数のみが出るのがアナログ公衆電話です

デジタル公衆電話:白黒の液晶画面があるタイプがデジタル公衆電話です

受話器の発信音が聞こえるタイミング

使い方は同じですが、少し異なる部分があります。デジタルの場合は受話器を上げると発信音(ツーの音)が聞こえます。アナログの場合は受話器を上げてテレホンカード又は硬貨を入れると発信音(ツーの音)が聞こえます。違いはいつ「ツーの音」がいつ鳴るかだけです

停電時の利用方法の違い

停電時はアナログもデジタルもカード発信ができなくなります。硬貨発信のみになりますが、電話機のお金が入る金庫がいっぱいになると電話が使えなくなるそうです

グレーのデジタル公衆電話はそれに加え内蔵されているバッテリーがなくなると硬貨発信もできなくなるそうです

災害等発生にともなう無料化実施中の注意点

災害などで携帯電話や固定電話が使えなくなった時、状況によっては公衆電話の発信が無料になることがあります。詳しくは公式サイトをご覧ください

デジタル公衆電話の特徴は災害で無料化の時はカードもテレカも使わずにそのまま電話することができます。

アナログ公衆電話の場合は硬貨またはテレカ(停電時にはテレカは使えません)を入れてダイアルしてください。通話が終わったら硬貨又はテレカが戻ります

まとめ

公衆電話のある場所をNTTのサイトから検索できる

アナログ、デジタル公衆電話の使い方はほぼ同じで、停電するとテレカが使えません。また、硬貨の入る金庫がいっぱいになると電話できません

停電するとデジタル公衆電話はそのまま使えますが、バッテリーが切れると使えません

感想

災害時に便利とされている公衆電話ですが、「金庫がいっぱいになると電話できない」というおちゃめな一面もあることがわかりました。災害が起きなければいいですが、何が起こるか分からないので公衆電話の位置くらいは把握しておこうと思いました